3児のパパは何時に帰る!?

30代後半、3児のパパ。証券アナリスト資格を持ち、脱社畜を目指して節約に励むも、旅行大好き、ディズニー大好きなママ、子供達の前では財布がゆるみ、七転八倒の日々を送ります!

MENU

節約は「続かない」ものと考える。続けるためには、何から始めればいいのか

 

f:id:itsukirisu:20200504074145j:plain

 

人が経済的自由を手に入れるためには、収入を上げる、支出を減らす、投資を増やすの3つが存在します。

しかし、給料が飛躍的に伸びることは少なく、投資も怖く、

自然と、コントロールしやすい「節約」に着手する方は多いと考えます。

 

よし、節約をしよう!そんな思いに駆られる時、あなたは何から取り組みますか?

コンビニに行くことを控えたり、マイボトルを用意したり。

ただ、そんな気高い思いとは裏腹に、3日経つと続かない、1週間経つと忘れてしまう、

そんな残念な結果になったこと、ありませんか?


モチベーションは1日経たないうちに減退する。

 

人の集中力は、1時間も持ちません。

何かをやるために満ち足りた気も、加速度的に失われていきます。

大切なのは、やる気がなくなることを前提に計画を立てることかと思います。

意識が高い時に取り組むべきことを、順序立ててご紹介します。


節約をすることは、過去の自分を否定すること。


1000万円貯めるとか、目標はあった方がいいですが、

一方で「苦行をしてまで1000万円も本当に貯める必要があるのか?」

といった疑問も生まれてきます。

節約は、言ってみれば過去の自分を否定する行為であり、後ろ向きで、疲れます。

本当の敵は、目には見えない「自分の今までの習慣」です。

だからこそ、ストレスを感じることなく、続けられるようにすべきものと考えます。

今回はできるだけ「楽をして」「続く」節約法を考えました。

節約は、続けることが大切ですが、

逆に、怠けても、立ち止まって他の事をやっても戻って来られるよう、

段階的に記載しています。


節約には、きちんとした順番がある。


モチベーションの高いうちに、最も効果のある節約から実行しましょう。

私なりに思いを込めた、節約の手順を7工程を記載します。

工程1~3は、直接的に支出を抑えるもの、

工程4~7は、支出を上回る収入を得るものとして記載しています。


7つの工程

 

1.最初に取り組むべきは「空間の削減」から

2.固定費の削減こそ、節約の本丸

3.変動費は、「時間の使い方」「支払いルール」で根本から削る

4.「家事時間の削減」で、ゆとりのある時間を創る

5.「イベント費/特別費の削減」は、3種の神器を使いこなす

6.「節税」とは、唯一の「ノーリスク・ハイリターン」となるもの

7.何も考えず積立投資をして、放って置く

 

手順1.まずは「空間」を削って、目の前の世界を変える。


あるはずのものが、使いたい時に見つからない。

そんな経験はありませんか?

平積みにされた本、収納から飛び出した衣類、床に置いてある包装紙。

メタボな家計は、メタボな空間から生まれます。

最も愚かな買い物は、「ないものを買う」ではなく、「見えてなかったものを必要だと思って買う」です。

そのためにも、モチベーションが高いうちに、まずは部屋を片付けましょう。

そして、単なる整理整頓ではなく、「50%~70%程度の削減」を目指しましょう。

削れるものはない、と思われるかと思いますが、やってみると、意外と多いです。

片付けのプロの知恵を借りて、本を読んでみるのもいいかと思います。

 

個人的には、以下の手順①~④での片付けがおススメです。

特に、「体積が大きく、情報量が少ない」ものから順番に断捨離する方が、

片付けの難易度が低い割りに、部屋がすっきりするという効果がありますので、おススメです。


①衣類を一か所にまとめて、手に取ってワクワクしなければ断捨離(季節ものは圧縮)。

②包装用紙、箱に入っている中身を全て取り出し、箱や袋は捨てる。

③立体物を集めて、写真を撮って、使わないものは断捨離。

④書類は1か所に集めて、「未処理」「保留」「長期保存」の3つに分ける。

⑤「思い出の品」は長期保管用に圧縮。

 

「人生がときめく片付けの魔法」は、かなり前に出版されたにも関わらず、

日本に留まらず世界にも波及した、片付けのバイブルとなっています。

是非参考にしてもらえればと思います。

 

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

 

 


手順2.着手すべきは、持続性の高い「固定費」の削減。

 

好きな食べ物を買い控えたり、電気をこまめに消したりする行為は、

「我慢」というエネルギーの消耗が激しく、常に気持ちを抑えなければなりません。

今支払っている固定費は、一度見直すだけで、それ以上に行動する必要がありません。

突っ込み所の多い順(無駄に払いすぎている順)から列挙しますので、

まずは、下記①の「生命保険」の解約から検討してはどうでしょうか。


①「取り敢えず解約」だけでも高い節約効果 ~生命保険~

 

会社員であれば、実は、民間保険など不要です。

なぜならば、「国民年金」「厚生年金」と「会社の補償」が相当に手厚いからです。

さらに、マイホームを持っていれば、世帯主の死後、住宅ローンは免除され、

そのまま「資産」に変わります。最悪、それを手放せば立派な財産になります。

民間の保険会社は、公的年金の手厚さ、企業の福利厚生の手厚さにつき

一切触れることなく、「もしもの時~」「万が一~」と言った文句で

口説いてきます。それで契約する人が多いからこそ、新興の企業が

保険業務に参入してますが、それほど楽して儲かるものだからです。

自分も、入院費1日5,000円のために、毎月5,000円の保険料を払っており、

気が付いたら7年も保険料を支払っていました。

年間6万円、累積42万円も払って、支給された入院費は0円でした。

後で気づいて、返戻金を21万円もらいましたが、残り21万円が持ち出しです。

もちろん、何もなかったから払い損になった訳ですが、

公的年金の手厚さ、会社の福利厚生をきちんと調べ、

自分が死んだら家族にいくら支払われるか、試算すべきと思います。

なんとなく民間保険に入っている方は、まずは見直すものの代表格です。


②乗り換える手続きだけで大きな節約 ~スマホ、通信費

 

今の時代、携帯(スマホ)を持っていない大人はいないと言っても過言ではありません。

けれども、格安SIMに切り替えている人はまだ少数派です。

理由は「なんとなく今のままでいい」「パートナーが納得してくれない」

ということですが、基本性能は、よほどの田舎でない限り変わりません。

大手キャリアは通信網のメンテの他、店舗、人件費等を賄うためにどうしても高いです。

安心感はありますが、高コストであることは間違いありませんし、

店舗へ頻繁に行かなければ、正直「固定費」のために通信費を払っています。

通信環境に不安があるうちは静観していいと思いますが、

5Gが普及し、問題ないようであれば本格検討とし、

今は、格安SIMに変えた場合の検証をしましょう。びっくりする数字が出てきます。

我が家は、5Gが安定した所で、楽天モバイルへの切り替えを実施する予定です。


③稼働時間は少ないのに、固定費垂れ流しの問題児 ~自家用車~

 

ここから少し、ハードルが上がってきます。

特に子供がいる場合、車は必須アイテムです。

しかし、車が実際に「稼働」している時間を考えてみましょう。

1日、あるいは1週間のうち、実際に車に乗っている時間はどの程度でしょうか。

車の費用は、ローンに加え、駐車場、固定資産税等の「維持費」が発生しています。

場所にも寄りますが、都市部では年額換算で15万円~20万円程度+ローンとなります。

近所のスーパーへ自転車で買い物をして、カーシェアを利用すれば、グッと安くなります。

代替案としての電動自転車は、初期コストは高いものの、

子供を乗せ、重たい荷物も乗せて運べる有用な装備品ですし、自治体によっては子育て世帯に貸してくれたりします。

子供が3歳~4歳になるまではマイカーが必要だとしても、

それ以上になると、会話もでき、行動もコントロールできますので、

カーシェアリング+電動自転車のコンボが、合理的な解決策となります。


④これができれば固定費削減の名人 ~家賃~

 

上級モードとなりますが、意外とコスト削減の「穴」があるのは家賃です。

自分はかつて新築マンションを買い、転勤で賃貸に回し、

自分達は賃貸暮らしをしている今だから言えます。


持ち家、賃貸で悩んでいる場合、賃貸の方が断然お得になります。

持ち家は日本文化の「聖域」に属しますが、本当は立派な「金食い虫」となっています。

35年ローンを低金利で組むことは技術的に可能ですが、

逆に言えば、35年間、借金を背負わされるものです。

1歳の子供も、35年後には、いい歳になり、自分も立派なお年寄り。

「自分の家」という拍が付きますが、安心してください。

固定資産税という、国からの借り物である通知が毎年やってきます。

目の前の虚像を、冷静に見つめることをおススメします。

また、賃貸に住んでいる方は、家賃の減額交渉も可能です。

もし、賃貸に住んで長い時間が経過していれば、

賃貸情報で調べて、自分の住んでいる物件の家賃を確認しましょう。

相場よりも高い家賃を払っているなら、減額交渉をするのもありです。

大家としては、出ていかれて家賃を取りはぐれるよりは、

毎月数千円を減額しても割に合う形となります。

ただ、大家さんとの関係は悪化しますし、下手をすれば「じゃあ出て行って」

と言われる可能性があるため、それなりの覚悟が必要となります。

 

手順3.変動費の節約は「時間の使い方」「お金の流れ」を変えること


変動費を削減するなら、休日の時間の使い方を変えましょう。

一つ質問ですが、休日、ショッピングセンター(以下「SC」)へ行く頻度、時間はどのくらいでしょうか。

実は、SCは消費者にお金を使わせる仕組みがたっぷりと採用されています。

食品を買う前に服を見て、雑貨を見て、日用品を見て・・

お昼になればフードコートへ行き、ご飯を食べ、食品を買ってと、

滞在時間は3時間を軽く超えるものかと思います。

SCは、なるべく滞在時間を長くしてもらうよう工夫され、

心地よい空間の中で人を回遊させ、時間を潰させます。

滞在時間が長いほど、人は疲れ、ちょっと贅沢なジュースや

不要不急のセール品に手を出したりと、お金がどんどん出ていきます。

もし、節約を意識するならば「公園」「図書館」「動物園」のような

公的な場所へ遊びに行くようにすべきと考えます。

子供は、自分と同じように遊びまわる子供がいれば、十分楽しいと感じます。

ショッピングセンターで無為に時間を過ごすよりも、充実した時間になるはずです。


「ご飯作り」にまつわる時間を削る

 

ご飯に束縛される時間は、調理の時間だけではなく膨大な時間になります。

メニューを決める時間、買い出しをする時間、下準備の時間、配膳の時間、片付けの時間。

食事の都度、必要となる時間がある一方で、まとめることの時間もたくさんあります。

休日のご飯は、土曜の午前中に全て仕込みを行う、

または作り置きしたり、野菜の下処理をして冷凍しておくことをおススメします。


食費の管理は、「複数のクレジットカードを使い分ける」ことで解決


最近はクレジットカードや電子マネーが普及し、決済がやりやすくなりました。

買い物をする時は、キャッシュレスで支払うことが多数あると思いますが、

「食品」「日用品」「衣類」「本」「美容」など、

費目を大まかに括って、複数のクレジットカードで決済することをおススメします。

家計簿アプリなどで登録しておけば、家計管理も楽になります。

 

手順4.時間の節約をしよう

 

固定費、変動費の削減が進めば、ここから「攻め」に転じます。

具体的には、便利家電を買うことで家事を減らし、「時間」を創出します。

団欒に使うも良し、自己啓発をするも良しです。

食洗器などは、初期費用がかかりますし、「手洗いが良い」という声も出てきますが、そんな人には洗濯板を渡しましょうw

個人的には、以下①~④の順番で、便利家電を買うことがおススメです。


ドラム式洗濯機

乾燥機能が並外れて高く、洗濯にかかるストレスは激減します

②食洗器

洗浄力が異次元の世界。頑固な汚れも落とす、ハイグレードな食洗器がおススメです。

③調理家電(ホットクック、またはシャトルシェフ

火の元を離れて作業が可能になると、料理に関する拘束時間やストレスが一気に減ります。

④コードレス掃除機、または自動運転掃除機

コードを気にしながらの掃除、意外とストレスがかかってます。段差がなければ自動掃除が一番です!

 


手順5.イベント費、旅行費用は「事前積立」を活用!


節約を頑張っても、季節性のある出費は必ず出てきます。

我が家では子供の誕生日に、みんなでディズニーランドへ行ったり、

遠地の実家へ帰省したりと、まとまったお金が出ていきますが、

その内訳は、普通の家計とは一線を画します。

飛行機旅行=マイルで10分の1レベルまで出費を抑え、

ホテル=SPGカードの無料宿泊で0円 が基本です。

その分、イベントを楽しむレジャー費や、ホテルの豪華なビュッフェに充てています。

普段の節約に加えて、「事前積立」の仕組みを作っているからです。


クレジットカードの優待、ポイントが大活躍

 

ご存知の通り、クレジットカード利用でポイントを貯めることができますが、

ホテル系のクレジットカードを持っている人は、意外と少ないんじゃないでしょうか。

一例ですが、「Marriott」系列のホテル優待が受けられるSPGカードがあります。

これは、年会費が30,000円(税別)と高額ですが、

1年保持すれば、一定のランクが付いているホテルに1泊無料宿泊ができるカードです。

それに加え、通常のカード決済で貯められるポイントも宿泊に充当できます。

このカードで、我が家は毎年ディズニーリゾートへ1泊し、

かつ、来年のハワイ旅行では貯めたポイントを放出し、5泊分無料で宿泊する予定です。

 

ポイントサイト×「マイルレバレッジ」を活用

 

「ポイントサイト」をご存知でしょうか。

ハピタスやモッピー、ポイントタウンやちょびリッチなど、

世の中には多数のポイントサイトがあります。

通販や旅行、母の日のようなイベントなどをサイトを通じて決済すると、

数%のポイントが付与されるお得な仕組みがあります。

その他、クレジットカードの発行や、飲食店モニターなどでは

1件5,000円~10,000円などの大型案件があります。

これを単純に換金するのではなく、マイルへ変換することで、

より高額のサービスを受けることができます。

その他、楽天ポイントをレンタカーに使ったりと、

旅行のような大型出費に対し、コツコツと事前積立をすることは費用対効果の高いものとなります。

 

手順6.世の中には1つだけ、「ノーリスク、ハイリターンの仕組み」が存在する

 

あなたは1年間に、どんな税金を、いくら払っているかご存知でしょうか。

マイホーム、マイカーを所有するサラリーマン、サラリーウーマンを例に挙げると、

社会保険料 ②所得税 ③住民税 ④固定資産税(住宅&車) ⑤消費税 ⑥特別復興税 を負担しています。

もちろん、厚生年金保険などは老後に支給される年金や、もしもの時の保険の役割をしますが、

「節税」によって受けられる恩恵があることは、ノーリスクで受けられるものなので、忘れない方がいいと思います。

 

6‐1 ふるさと納税をやってみる

 

ご存知の方も多いかと思いますが、2,000円の自己負担で、

寄付金の控除枠を使い、各地の返礼品をもらえる最もメジャーな方法です。

概ね30%程度が返礼率だったりしますが、場合によっては付加ポイントやAmazonギフト兼がもらえたりします。

注意事項は以下3点です。

・自分の寄付金控除額を把握しておく(限度額以上の寄付は、控除対象となりませんので持ち出しです)

・寄付する自治体の数を制限する(ワンストップ特例を使うのであれば5つの自治体まで。確定申告もおススメです)

ふるさと納税は先にキャッシュが出ていく制度であることを認識しておく(次年度に税金が控除される仕組み)


6‐2 個人型確定拠出年金

 

iDeCo(イデコ)と言われる老後資金用積立口座です。

ざっくり言うと、将来の貯蓄用口座を作り、お金を入れると税金が戻ってきますし、

口座の中で運用して収益が発生しても、収益は非課税扱いになります(通常の投信は約20%程度引かれます)

ただ、口座管理手数料が引かれるため、毎月の積立額は大きい方が良いです。

運用も、株1本ではなく、バランス型のような分散投資を心がけましょう。

この2つは、毎年恒常的に実行できて、税控除額も大きいことから

自分が取り組めるものからやってみましょう。


手順7.上級者は、「お金に働いてもらう」ことも考えよう。


最後に、あなたが手を動かすのではなく、

あなたが貯めたお金に働いてもらいましょう。

「人類最大の発明は複利効果」とアインシュタインが説いたように、

数%の投資利回りだったとしても、毎年コツコツと続けていけば、

相当な量のキャッシュが貯まります。

若いうちであれば、月に5,000円~10,000円でも良いので投資に回しましょう。

その為には、定期預金積立や積立投資など、毎月一定額を強制的に貯蓄や投資に回すことを

おススメします。

 

あと、不動産投資はおススメできません。話があったら全力で断りましょう!

私は宅建士の資格を保持し、自用のマンションを賃貸することとなり、

なんちゃってマンション投資をやってます。

金利0.7%、家賃20万円としても、儲かる商売ではありません。

むしろ、プロ投資家の「カモ」にされる案件ばかりが出回っていることに対し、とても違和感を覚えています。


話が長くなりました。できる所からでいいし、立ち止まってもいい。

何度でも振り返って、少しずつ、「経済的自由」を手に入れるヒントになれればと思います。

 

私が愛したポイントサイト~ファンくる

 

f:id:itsukirisu:20200501223634j:plain


こんにちは。ポイントサイトのお話です。

世の中には、自分の給料を上げることの他に、

節約したり、投資をしたりと様々な方法でやりくりをする方法があります。

その中の1つに、ポイントサイト活動、通称「ポイ活」があります。

使い方の幅は広く、ポイントサイトを通じて通販やアンケートを行うコツコツ案件や、

クレジットカード発行、セミナー参加やFXといった高額案件など、

枚挙に暇がありません。


「小さなことからコツコツと」という言葉は、ポイ活には不向き。


下手にリスクは取らず、ハードルの低いものからコツコツと積み上げる。

巷で言われている格言ですが、ポイ活においては役に立たない言葉です。

実は、アンケート系のコツコツ案件はあまりにも報酬額が小さすぎて、

根負けしてしまうオチになりやすいんです。


ポイ活をきちんと軌道に乗せるためには、格言の真逆で

大きなものからガッツリと が一番かと思います。

ただし、1万円を超えるような高額報酬案件ほど、

リスクの高いFX案件やら、不動産投資の個別面談やらと、

胡散臭さ漂う案件がウヨウヨしています。


無リスクで反復継続するなら、「飲食店モニター(覆面調査)」が一番。


無リスクで高額報酬案件では、「クレジットカード案件」「覆面モニター案件」の2つが残ってきます。

このうち、クレジットカード案件は、

報酬が高い一方で、一度カード発行をして報酬をもらうと、基本的にリピート不可能です。

ですので、反復継続して5,000円~1万円程度の報酬をもらえるのは、覆面モニター案件1択となります。


そして、数あるポイントサイトの中で、モニター案件と言えばこれ、というサイトが1つあります。

 

「ファンくる」とは


株式会社ROIが運営する飲食店モニター(覆面調査)商品モニターがメインのポイントサイトです。

ファンくるは、「覆面調査員」として、お店のサービスや商品を体験し、

指定された証明物を提出すると、利用金額の一部が「謝礼」として支払われるサービスです。

覆面調査/モニター案件はここが最強です。

他のポイントサイトでもモニター案件はありますが、このサイトが元締めだったりします。

以下では、ファンくるの強みを3点ほど記載しますが、

いずれも飲食店モニターのNo1と言えるサービスが提供されます。

 

モニター案件の数が豊富

まずは、掲載モニター数が10,000件を超えており、他の追随を許しません。

自分の自宅や職場の最寄り駅で、飲食店モニターを探せば地方でも案件が出てきます。

まずは、自宅の最寄り駅や職場の駅周辺にある、自分が行った事のあるお店がないか、調べてみましょう。

憂鬱だった幹事も、喜んでやれるものとなります。


事前予約サービス(有償サービス)

モニター案件の取り組みを邪魔する最大の敵が「他の人に案件を取られる」ことです。

月に1回、リセットされますので、毎月取り組むチャンスがありますが、

楽で高報酬な案件は激戦です。

ファンくるでは、人気案件を「予約」するサービスが存在しますので、

多少(300円程度)の費用は発生しても、優良案件の獲得ができれば十分もとが取れます。

 

期間延長サービス(有償サービス)

 

案件の取り組みを邪魔する難関がもう一つあります。

それは「アンケート提出日程が短い」ことです。

取り組みたい案件ができて、運よくエントリーできたとすると、

実際にお店に行ってミッションをこなし、アンケートを提出する必要がありますが、

エントリーが終わると、大体5日程度でアンケート提出が必要となります。

予定通りお店に行ければ良いですが、急用が入ったりすると、挽回が難しくなります。

そんな方の救済策として、有償サービスが存在し、優良な案件を逃すことなく消化できます。


モニター案件の選定方法

 

初めての方は、そんなに優良な案件でなくても、

自分がよく行く場所の近くとか、来店のハードルが低い場所を選びましょう。

案件をこなして、下記の有償サービスを利用できるようになってから、

競争率の高い優良案件(還元率の高い案件)に取り組むことをおススメしたいと思います。

 

効率的な取り組み方法は2つ

 

モニター案件は、対象店のオファー件数が少なく、モニター枠がすぐ埋まってしまいます。

高額報酬を提示するお店ほど人気が高く、他者との取り合いとなります。

そんな案件を確保するためには、毎月1日のリセット日に、いの一番に予約をしましょう。

または、前述した有償の事前予約サービスを使っても良いかと思います。


そして、月の下旬には、消化不良となったモニター案件が還元率を上げてきます。

今まで見捨てられてきた案件が、還元率20%増量、といった振る舞いをするため、ここも見逃せません。

月に1件~2件やるだけで、1万円程度の報酬となりますし、

その際の労力は、ブログをせっせと書くよりも遥かに省エネです。


留意事項

 

覆面モニター調査は、案件毎に指定条件が違うため、注意事項をしっかり読みましょう。
頑張ってエントリーしてお店にいったのに、報酬が払われない、なんてオチが割と発生します。
ですので、エントリーが完了したら、必ず案件の注意事項を確認しましょう。

私が見落としかけた注意事項の例を以下に記載します。中には奇抜なミッションもあったり・・

・支払いは現金のみ。ポイントの使用やクレジットカード不可
・サイトが指定する料理を注文し、●●の角度から写真を撮る
・対応の良かったスタッフの名前、悪かったスタッフの名前を記載

・店員さんに「手品」をやってもらうようお願いして、反応を記載

中には、覆面調査員だと逆にバレるんじゃないかと思うような指定がありますので、

見落とさないようにしましょう。あと、レシートは必ずもらいましょう。

 

獲得した報酬は、「マイル」に交換することで増幅できる。

 

航空系のポイント「マイル」はご存知でしょうか。

貯めたマイルをチケットに換えることが可能で、1マイルあたりの価値は2円~8円程度に増幅できます。

飲食店モニターは、少なからず自腹でお金が出ていきますので、

出したお金以上に見入りがないと、飲食代がタダになるだけとなりますが、

マイルに換えることで、プラスの報酬が発生しやすくなります。

マイル変換の方法については、別の記事で記載しますので、

是非活用してもらえればと思います。


まとめ:ファンくるの活用方法

 

最後に、ファンくるを使って、効率的な報酬獲得方法を記載します。

1.最初は、自分が行った事のある飲食店を調べ、報酬金額に拘らず案件をやってみる

2.月初めの1日に、還元率の良い調査に応募する(有償サービスを使ってもいいです)

3.月の下旬に、還元率アップ中のお店を探し、応募する

4.獲得した報酬を「マイル」に換えることで、さらに報酬額を増幅させる

 

ファンくるは、案件をこなすことで経験値を積み、レベルが上がっていきます。

有償サービスを無料で使えたり、ボーナス報酬がもらえたりと優遇制度もあるため、

楽しみながらポイ活ができる、優良なサイトかと思います。

一度、モニター登録をしてみて、他のポイ活との違いを感じていただければと思います。

 

以上、飲食店モニター案件のお話でした。

 

私が愛したポイントサイト~ちょびリッチ

 

f:id:itsukirisu:20200429133531j:plain

 

こんにちは。ポイントサイトのお話です。

ネット通販やキャッシュレスの流れが出てきたからか、

マイナーだった「ポイントサイト」が市民権を得てきました。

 

ポイントサイトってどんなもの?その仕組みは?

 

なんだか怪しい響きのする名前。出会ったのは4年前ですが、

自分がきちんと取り組むまで1か月かかりました。

代表的なのは、サイトを経由して買い物(楽天Amazon)することで

サイトでもポイント(報酬)をもらえて、現金や電子マネー、マイルなどに換えることができます。

サイトのポイント、購入したお店のポイント、クレジットカード決済ならそのポイントが

入るという、ポイント3重取りが可能です。

他には、アンケートや新商品のモニター、商品モニター案件やクレジットカード発行によって

報酬を得ることができます。


4年前から複数のポイントサイトを活用してますが、

その使い方は時間を追う度に広がっていて、今でも勉強中です。

当時はサブとして使っていましたが、今はメインで「ちょびリッチ」を使っています。

今日は、私がメインとして使っている理由や、効率的なポイントの貯め方をご紹介したいと思います。

 

どんなサイトなのか?

 

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

ちょびリッチは、ログインの度にガチャでポイントがもらえるコツコツ案件、

クレジットカード発行や商品・飲食モニター案件など幅広いジャンルを扱っています。

最低交換金額は500円(1,000ポイント)で、換金のハードルも高くありません。

ポイント有効期限も1年と他サイトと引けを取りませんので、この辺りは及第点です。

 

ちょびリッチ最大の強みとは

 

このサイトでは、「計画的」かつ「継続的」に利用する人が最も得をする仕組みとなっています。

 

その特性は2つあります。

 

① 過去6か月の利用実績でボーナスポイントが入る「会員ランク」制度

 

② 毎月5日、15日、25日に対象店のポイントが2倍になる「スーパーちょびリッチの日」


会員ランク制度について

ちょびリッチでは、案件獲得の回数がカウントされ、

6か月の間に12回、または30,000p(15,000円分)の利用で

「プラチナランク」になれます。(その手前でシルバーランク、ゴールドランクもあります)

プラチナランクになると、毎月の獲得ポイントに15%が増量されボーナス加算があります。

また、一度プラチナランクになると、ランクダウンはゴールドに留まるため、

できれば最初からプラチナ狙いで行くべきです。

初心者には、「12回も利用なんてハードル高すぎ」と捉えてしまうかも知れませんが、

例えば、「楽天スーパーセール」で10ショップ回る(私は都度ログインしました)と、

それだけで10回カウントとなります。(卑怯技でしょうか。。)


スーパーちょびリッチの日

5日、15日、25日の「スーパーちょびリッチの日」では、Yahooショッピングや

FANCLやDHCなどの化粧品などが対象店となっており、5日、15日、25日に

通販すると、それだけで2倍となります。

我が家では、奥さんがFANCL愛好家ですので、必ずどこかの日で化粧品を買います。

後に説明する「マイル」への変換により、さらに倍化されます。

1マイル=2円相当(0.75のでマイルへ交換比率)と仮定すると、

通常1.5%×2倍×(2円×0.75)=4.5%相当の還元となります。

このポイントに、ファンケルのポイントと、クレジットカードのポイントが乗りますし、

プラチナランクだと、1.5%の15%がさらに加算されます。

ちょびリッチは、続けるほどに効果の発揮できるポイントサイトなんです。

「計画的」かつ「継続的」に利用する人におススメですね。


効率的なポイントの貯め方は?

サイトのログインやアンケートでコツコツ貯めるものいいですが、

費用対効果が小さく、続けること自体が困難になります。

できれば、「無理なく、ガッツリ系」の案件をおススメします。

おススメ順に記載するとすれば、以下の順序になります。

還元金額、還元される時間の速さ、案件難易度の順に記載します。

超高還元のFX口座開設や不動産セミナー案件等もありますが、

リスキーな案件はおススメではないし、自分自身やってもいないため

紹介していません。

 

1.ネット通販

還元金額:× 速効性:× 案件難易度:◎

ネット通販系は、コツコツタイプに入ります。

案件難易度は極めて低い(サイト経由で買うだけ)ですが、

還元金額は低く、報酬発生までのリードタイムが長い(30日や90日等)です。

長期間取り組むことができればいいですが、これだけでは「おまけ」のレベルにしかなりません。


2.飲食モニター 

還元金額:〇 速効性:◎ 案件難易度:〇

近所のお店で募集している、飲食モニター。「覆面調査」とも呼ばれますが

実はこれが、ポイントサイトの活用方法で一番おススメです。

何故かというと、還元金額が比較的大きく、反復利用可能だからです。

自分が行ける飲食店(居酒屋やカラオケ店含む)が覆面調査を募集していると、

モニター案件のお題(アンケートの提出や、写真のアップロード)をクリアし、報酬をもらうもの。

店員の対応や店内の雰囲気、味や改善点など、結構ボリュームのあるアンケートですが、

1件につき5,000円相当の案件があり、しかも複数回のアンケートでも可能です。

さらに、アンケート提出からポイント反映までの日数が他の案件より短いため、

速効性が非常に高いものです。(早ければアンケート提出の当日に付与)

自分が今まで稼いだもので、最も継続できたものです。

すぐに報酬をもらえると、モチベーションが上がりますね。


3.クレジットカード発行

還元金額:◎ 速効性:△ 案件難易度:◎

ショッピングセンターをはじめ、至るところでクレジットカードの募集をしていますね。

それを、自ら手を挙げてカード発行をすることで、発行元から広告料をもらうものです。

金額は、カード種類に寄りますが1件10,000円を超える案件もあり、かなり高額です。

ただし、カード発行は「個人の信用情報」に記録が残り、短期間に複数枚発行すると、

ブラックリスト」入りしてしまうため、1か月に1枚、程度のペースがギリギリかと思います。

まずは、楽天カードやイオンカードのように、手数料無料のクレジットカード発行をして、

熟練すれば、審査と年会費が必要な高額クレジットカード案件をこなすのが良いかと思います。

 

ちょびリッチの活用方法まとめ

以上、代表的な稼ぎ方を記載しましたが、どれか一つ、というよりも

3つを組み合わせながら活用するのが最も効果的かと思います。

おススメの貯め方としては、以下①~③だと考えます。

楽天スーパーセールなどで、さっさとプラチナランクになる。

②モニター案件をこなすことで、毎月5,000円相当程度のポイントを貯める

③クレジットカード案件を1か月~2か月に1件程度こなし、8,000円~10,000円相当を貯める

 

ポイントサイトは、使う人の消費性向によって最適なサイトが変わります。

是非、ご自身の消費行動を振り返って、どんな所で貯めるべきか

試してみると良いかと思います。

 

以上、ちょびリッチのお話でした。

30代サラリーマン、食洗器を買う。

 

f:id:itsukirisu:20200426072123j:plain

こんにちは。30代も後半となり、食洗器を買いました!(関係ない)

本体に加えて分岐栓や工事費も合わせ、合計12万円の買い物。 

購入に至った動機と、良かったこと、意外と面倒なことを記載します。

 

一番節約したかったのは、お金ではなく「時間」。


限られた時間の中で、子供のお世話、家事に仕事に自己啓発

そんな中でも休憩をしたりと、人は常に「何かをする時間」と戦っています。

食器洗いは、言わずもがな、欠かすことのできない作業です。
 
1日だいたい30分として、1週間で210分、1か月で900分、なんと15時間もの時間です。
 
食洗器を購入しても、洗いもの時間を0分にできるわけではありませんが、
 
技術の発達した現代においては、より生産的な時間へシフトすべきと考えます。

購入の動機

洗いものが嫌になる時って、どんな時でしょうか。 

自分自身は、飲食店のバイトをしていた経験もあり、
 
皿洗いは苦ではなかったため、手洗いでも全然いい と考えていました。
 
週6のペースで、夜にお皿を洗っていましたが、
 

仕事から疲れて帰ってきたときに、ガッツリと汚れた皿だけが置かれていて、家族が寝ているのを見ると、
 
家に帰っても、休む暇がない、と正直心が萎えました。

よく「ながら仕事」ができる人がいますが、

気を付けないと、割れてしまったり、洗い残しがあったりします。

 

購入した商品はPanasonicの最高機種「TZ-200」

 

調べてみると、あまり儲かる家電でないのか、製造メーカーが少なく
 
Panasonicの独占状態か?と思うほどでした。

 

あとは容量と、グレードによって値段が分かれているくらいなので、

 

比較にはそんなに時間はかかりません。

 

中途半端な性能を持った機種を買うよりは、

 

最上位の機種を、セール価格で買おうと思いました。
 
理由は、汚れに応じて5段階に洗浄力を設定できること、
 
消臭機能「ナノイー」が搭載されているためです。
  
他の機種については、洗浄力はいいけど、臭いがこもる、といったマイナス点がありました。
 

どこで、いつ買うのがいいのか。
 
ネットでもいいですが、個人的には近所の大型家電量販店がおススメです。

時期は決算期か年末年始セール、ボーナスのタイミング。

力を入れて売りにくるため、値引き余地が大きかったり、サービス品が付いたりと

お得なケースが多いです。

 

お得に買うには、どうするか。


買いたいお店があるならば、他の競合店の値段をチェックしておきましょう。
 
ネットでも調べておいて、近隣のセール価格をメモする。

買いたいお店に行ってから、店員さんへ買いたい意思と、「今すぐ買える状態」であることを伝えましょう。

その上で、そのお店の良い所を言って(特に、「近所の人の評判がいい」という言葉は地元店舗には効果的です)、店員さんをヨイショしましょう。

値引きしてもらうにも、喜んでやってえるように、「いいお客さん」でいましょう。

 

使ってみた感想
 
使用開始時は収納方法に四苦八苦しますが、

すぐに「食洗器最高!」と言える状態となりました。

その理由は、手間が省けるとともに、「洗い上がりが全然違う」ことです。

食洗器は高温で洗い、かつ食洗器用の専用洗剤を使用するため、汚れをしっかり落とします。

通常は手に優しい、且つ泡が立ちやすいものですが、

食洗器用洗剤は洗浄力が強い、ガッツリした洗い方です。

 
 
食洗機のデメリット、留意点

 
場所を取る

食洗器は、縦横ともにかなりの場所を取りますし、追加の空間を用意する必要があります。
 
目当ての食洗器が置けるか、業者さんも入れて確認する必要がありますし、

水道の分岐栓を確認して、器具を揃える必要があります(ネットで注文可能です)


洗いものが0になる訳ではない
 
食洗器はお皿をキレイにしてくれますが、

食べ残しがあれば先にこそぎ落とす必要があります。

ヘラの準備をすべきです。また、通常の洗剤ではなく、食洗器用


食洗器で洗えないものは多い

高温で洗浄するため、形状の変わりやすい食器、漆塗りの食器などはNG。

間違えて入れると熱で変形してしまい、大変なことになります。


水道代は節約できるが、電気代はかかる

食洗器の売りとして、「節水」が挙げられます。

これはもちろん真ですが、反面、電気代は上がります。

ですので、できるだけ大容量のものを買って、1日の使用回数を減らすことがいいかも知れません。

 

以上、食洗器のお話でした。

せっかく夫婦の時間が増えたのに、疲れるのはなぜ?

f:id:itsukirisu:20200414075227j:plain



こんにちは。夫婦の時間です。

新型コロナウィルスが世界中に広がり、早2か月が経過しました。
日本でも首都圏、大都市を中心にして猛烈に在宅勤務者が発生し、
イレギュラーに夫婦、あるいは子供も含む家族の時間が増えたかと思います。

さて、家族の時間が増えたと言っても、単純にいいことばかりではございません。

中には「コロナ離婚」なる言葉まで流行しているこのご時世ですが、

我が家も当初、在宅勤務時に流れていた不穏な空気を感じたことがありました。


理由は「小さくて多すぎる不満の発生」

夫婦は「一番距離の近い他人」と言われます。 

今までの生活習慣がまるで違う2人が、常に2人3脚でいられるはずがありません。

ところが、外出自粛の影響を受け、

朝の起床後、片付け、食事、休憩時間と、細かい所までも常に目に入ってしまいます。

今まで軽く流せたものでさえ、頻度が増えることでストレスとなり、

定量を超えると不満として相手に伝わり、さらにストレスを生む結果となります。


しかし、対応策を考えると「互いの距離を取る」ことが一番かと思いますが、

よほど広い家や、近くに避難できるカフェなどがない限り、そんなことは無理だと思います。


解消方法は「オフの時間を狙う」、おススメは「ママのマッサージ」すること。


仕事や家事で忙しい日中はいわゆる「オン」の状態。

業務後や、子供を寝かしつけた後は「オフ」の状態。

だとしたら、早朝や夜の時間だけは、夫婦で互いのストレスを解消できる時間となります。

2人でテレビや映画を見るも良し、

お菓子やおつまみを手にして談話するも良しですが、

このブログでは「夫婦でマッサージ」をおススメしたいと思います。

 

f:id:itsukirisu:20200414075257j:plain

 

夫婦間マッサージの効果とは?


マッサージでは、直接的に相手の肌に触れ、身体をほぐすため、

ある意味、「相手に身を委ねる」こととなります。

そして、気持ち良さも出てくると「自分を良くしてくれる」という信頼感が

小さいながらも発生し、相手への警戒感がなくなります。

終わるころには、身体もほぐされ、身体もポカポカです。

素直に「ありがとう」という言葉が、きっと返ってくるんじゃないでしょうか。


マッサージする方は、体力的にしんどいですが、

相手のどこが疲れていて、どうすれば癒されるのかを

考える分、相手への関心が高まります。

その時に、「どこか疲れているのか?」だけでなく、

「なぜ疲れているのか?」ということを聞いてみると、

相手の身体的な疲れだけでなく、

仕事のこと、家庭のこと、心情的なことを話してくれ、

後の改善策に繋がるヒントが出てきたりします。

 


せっかくできた夫婦の時間、世の中は大変ですが、

せめて夫婦の時間だけでも、お互いの心と身体を解きほぐすことができればと思います。


こんな記事も書いてます。

www.3children-papa.com

 

コロナウィルスで強制休校となった娘と、劇的に家計が改善した我が家。


世間を騒がせ、世界的な景気後退まで引き起こそうとするコロナウィルス。

我が家も、小学生の娘が早々と休校となり、長いというか、終わりのない春休みを持て余しています。


土曜日、運動不足を解消するために公園に行くと、物凄い人が集まってました。行くところがないんでしょうね。

ブランコに長時間居座る中学生やら

砂場で談義する高校生やら、なんだか異様な光景でした。

 

 

 

 

最も気を付けるのは子供の生活習慣。親のマネジメント能力が試される


生活リズムを保つことは、例え大人であっても、自らを律することはとても難しいです。

我が家では、朝6時30分起床を固定しています。

子供が喜んで起きられるよう、パンケーキにしたり、好きなフルーツを加えてみたりと、

子供がテンションを上げて起きられるよう、四苦八苦しています。

それでも駄目なら、子供の好きなテレビ録画を早朝に限り許可して、

なんとしても、6時30分には目を覚まし、着替えさせる生活を送っています。

 

学習は、午前中、パパの部屋を臨時教室として使い、平日の時間割通りの作業をさせます。

+αで、はなまる学習会やベネッセの学習アプリを使っています。

今の学習アプリは、レベルも高くて、面白い。期待以上の仕事をしてくれます。

子供もすんなりとタブレットを使った学習に慣れて、

デジタルネイティブ」という言葉がぴったりです。

昔、「テレビゲームばかりやってると馬鹿になる」と言われて育った自分は

反抗していた割に、先入観をバッチリ刷り込まれていたんだと思いました。

 


家計が一気にスリム化。1週間で5万円の消費減!


外出は、最小限になりました。

 

奥様からの報告で、子供にマスクをさせて買い物に出かけたら、
子供が咳払いをしただけで周りから白い目で見られたと言われました。

 

確かに、他人の子供という目線では、迷惑な存在なんだと思います。

お互いに嫌な思いをするなら、外出は控える方がよっぽど良いと思います。

 

そうすると、家計に劇的な変化が出てきました。

なんと、1週間で5万円程度支出が減りました。。

普通に食材や生活雑貨は買ってくるのに、おかしな現象が起きています。


それは、毎日のように通っていたショッピングセンターに全く行かなくなったこと。

 

最低限のものを、短時間で購入して帰ろうとすると、

たまたま見かけたセールの服や雑貨、最近流行りのタピオカドリンクなど、
なんとなく費やしていたお金が、ぱったりと消えました。

いくら節約をしようと心では思っていても、
平常時と、追い込まれた時とはレベルの違うものですね。

これを機に、ショッピングセンターには行かないよう心がけようと思います。


投資家としての行動。大幅な景気後退が起きても、落ち着いて対応できる投資ポジションを。


少額ですが、DC運用と外貨預金の運用を8年ほどやってます。

ここ最近、国内、海外の株価は大幅にブレて、円高も進んでますね。

こんなときは、泣く泣く損切りする人ではなく、安く買えるチャンスを伺える人になりたいです。


自分hは、価格が落ちている株や通貨を買うのなら、少額ずつ(10%ずつ)買っていって、

「これ以上下がることはあり得ない」と思うレンジまで下がった時に

運用額の80%までを投入するルールを作ってます。

マーケットに絶対はないのだから、バッファーを持つことが個人の投資には向いていると思います。


以上、取り留めない話ですが、自分ではどうしようもない環境の中でも、

生活の工夫をする、家計を見直す、攻めの投資を考える といった事はとても有益でした。

晴耕雨読」という言葉が持つ大切さを、皆さんのご家庭でも実践されてはどうでしょうか。


最後に、娘がオセロ(「リバーシ」が正式名称らしいです)を覚えました。

オッサンになってから、娘に追いつくのは結構大変ですが、楽しくもあります。