3児のパパは何時に帰る!?

30代後半、3児のパパ。証券アナリスト資格を持ち、脱社畜を目指して節約に励むも、旅行大好き、ディズニー大好きなママ、子供達の前では財布がゆるみ、七転八倒の日々を送ります!

MENU

買い替え時はいつ?我が家の洗濯機論争。

 

f:id:itsukirisu:20191019143754p:plain


結婚して、8年が経過しました。

 

入籍前、2人で暮らし始めた日から頑張ってくれた洗濯機。
8年経った今では3人の子供に恵まれ、1日に3回、4回は回さないといけない状態です。
金融機関特有の転勤もあり、3回の引越も経験しています。

 

そして今回、4回目の引越を迎えます。
今の洗濯機は、いつしかボロが出始めて、
「脱水がイマイチ、ガタガタ鳴る」と奥さんからのイマイチな声が漏れ始めました。

しかし、洗濯機をポンと買えるほど我が家に経済的余裕はございません。
ここはひとつ、「見に行くだけ」をモットーにして慎重な策を講じたいと思います。

 

奥さんは、一度熱が入ると猛烈な勢いで物事を決めます。

しかも家電が好き。電気屋に行けば1日は時間を潰せる猛者でもあります。

そんな奥さんの推しに耐えられるよう、事前知識をネットで調べてみました。

 


~洗濯機は縦型か?ドラム式か~

 

 

f:id:itsukirisu:20191019144404p:plain

 

1.壊れてからではもう遅い!?大型家電の買い替えタイミングを測るのは至難の技。

洗濯機や冷蔵庫などの大型家電、徐々に調子が悪くなるものではなく、
機能低下があっという間に起きてしまいます。
それからの対応では、ゆっくり商品を吟味する暇なく、
限られた時間、限られた店舗の中で決断しなければなりません。

経過年数と、家族構成、洗濯機を毎日回している人からの
「なんとなく調子悪い・・」というのは、結構な危険信号だと思った方が良いと思います。

限界が来る一歩手前のタイミングで買い替えるのがベストですが、
いつが期限か、というのは、洗濯機の使い方で大きく変わります。
我が家は、4回目の引越というタイミングで買い替えを行いました。


2.縦型、ドラム式の特徴


縦型の特徴は「横回転による回し洗い」

一般的な回し洗い、そんな洗濯機の特徴は以下の通りです。

・ドラム内を大量の水で満たす→洗浄力は強いが、水道代が高くなる
・遠心力で水を飛ばす脱水 → 衣服が摩耗し、傷みやすい
・海外メーカーの進出もあり、比較的安価


ドラム式の特徴は「縦回転によるたたき洗い」

ドラムは縦に回転させるため、縦型とは全く異なる特徴を持ちます。

・ドラム内を少量の水で満たす → 節水効果は高いが、洗浄力は劣る
・洗濯物を回し上げながら乾燥をかける → 乾燥時間は大幅短縮できるが、タオル脱水は弱く、ゴワゴワになる
・価格は割高

 

以上の点から、縦型、ドラム式のどちらが向くかを考えてみました。

 

【縦型】 高い洗浄力を必要とする家族(屋外スポーツ等)であれば縦型が有利


【ドラム式】 洗浄力よりも乾燥機能、節水を優先する家族であればドラム式が有利

 

※なお、機種によっては上記の弱点を克服するために
様々な機能を搭載した洗濯機がございますので、一概には決められません。
補完機能の有無で値段も違うため、ご参考にしていただければと思います。

 


3.洗濯機はどこで買うのがおススメか?

今はネットでも量販店でも、ショッピングセンターでも買うことができます。
敢えておススメするとしたら、近所の家電量販店(大型)がベストだと考えます。

理由としては2点、
・トラブル対応がスムーズ(地域密着だと口コミが大きく影響するため、親切です)
・イベント等では、型落ち在庫の処分で大幅に値引きしてくれる

もし、気に入っているメーカー(我が家はPanasonicでした)があれば、
最新機種がいつ発売になっていて、型落ち製品がどれなのかくらい調べればベストだと思います。

 

 

4.どんな機能が必要か? 

 

価格のバリエーションが広いのも、洗濯機の特徴です。
お金の制限がある中で、必要最低限の機能を決めておく必要があります。

容量 1人あたりの洗濯物量は1日あたり1.5㎏の洗濯物量と言われていますが、
タオルやシーツなども含めると、1.5×人数+1㎏~2㎏が必要と考えます。

乾燥 毎日が晴れていれば使う頻度は低いですが、梅雨や冬などの季節、
あるいは忙しくて物干しに時間を費やせないなど、補助的にでも
意識した方がいいと思います。
縦型とドラム式では乾燥にかかる時間が劇的に変わります。

風呂水 洗濯物は大量の水を必要とします。縦型洗濯機の場合は標準装備かも
知れませんが、ドラム式では意外と付いていないものがありますので、
注意した方がいいと思います。   

 

5.いよいよ家電量販店へ~

いよいよ量販店へ出発です。

我が家が求める基本スペックは以下2点。

 

容量:10㎏以上
機能:風呂水必須、乾燥機能はあればベター

価格:10万円~15万円(必然的にドラム式はNG)


1店舗目・・・

 

洗濯機コーナーを散策。縦型、ドラム式含め20台程度の洗濯機が
並んでいます。

最初は縦型を見ると・・まさかの30万越え!?
機能を見ると待望のAI搭載!(何やってくれるんだろう・・)
しかも、洗剤を自動投入してくれるという機能まで(いつから出来たんだろう・・)

そして店員さんから、「展示品限りですが」と言われ、見てみると
容量10㎏、風呂水可能、ヒートポンプ式乾燥機能付で169,000円!

20万は軽く超えると思っていたドラム式が、20万行かない金額で。

大きく心が揺れております。

いけない、ここは一つ、頭を冷やすためにお店を変えようと思います。

 

2店舗目・・・

 

こちらも20数台の洗濯機が並んでおります。

 

店員さんを煽るために、
「実は今度、引越するんです」
「子供が3人もできて、洗濯量が多いんです・・・」
「8年も経ってて、ガタが出始めてて・・・」
と、困った表情を平然と作れる奥さんには感服致しました。

 

各社の特徴や機能を熱量込めて説明してくれる親切な店員さん、


さっき聞いたばかりの話を「そうなんですか!?」と感心するフリをする奥さん

 

もはや言葉も出ない自分・・・・

 

 

そして店員さんも、この客なら・・という思いがあったのか、

 

「実は、去年の型落ち品ですが、とてもお得な商品がありまして・・」

 

と、コッソリ話を持ち掛けてきました。


何だろう?と思って聞いてみると、

昨晩箱から出されて、これから店頭に現れる予定の洗濯機。

機能はこちらが求める全てを備えており、

価格はなんと、308,000円→139,000円に!!

 

すごい、縦型洗濯機の安さをもろともしない安さです。


そして奥さんの顔を見てみると・・・

 

f:id:itsukirisu:20191019144141p:plain

 

もうメロメロです。。


店員さんとひとしきり話をした後に、洗濯機に向けて奥さんが発した言葉・・

 


「君もうちの子になるか?」

 

 

 

・・・もはやペット状態です(泣)

 


そこから、奥さんが私を説得するまでは10分もかかりませんでした。。

 


ということで我が家は、奥さん念願のドラム式洗濯機を買いました!

 

予想外の買い物で、その後配達日やら登録やらで2時間お店に滞在しました。


無事購入が完了した所で・・・


あれ?引っ越し先に入るんだっけ?

 

 


うぉぉぉ~

 

 

イキオイに任せて、まさかの採寸を忘れていたという失態。。

事後的に寸法を測るという暴挙に出て、ヒヤヒヤものでした。

 

反面教師として、ご参考にしていただければと思います。

最後に、洗濯機を買う流れを記載してみます。

 


・洗濯機の寿命を考える(いつ限界が来そうか)

・置き場所・寸法を確認する(特にドラム式は多様な形状をしているため注意です)

・近所の量販店を回り、価格帯、機能の目星を付ける

 →型落ち製品の機能と価格は要チェック!

・店員さんを煽る(条件が良ければ今日にでも買えますというレベルが良いです)

 →交渉(価格をもっと下げてもらうか、販促品をつけてもらうか)

・配達日を決める

 

みなさま、大きな買い物は計画的に!

 

家族旅行の強い味方。節約したいと思うなら、マイルを貯めて欲しい。

 

f:id:itsukirisu:20190818080831p:plain



どうも。食べ盛り、遊び盛りのの子供を抱える3児のパパです。

 

我が家は毎年、お盆とお正月は首都圏から地方へ

帰省のため飛行機旅行をしています。

 

日々、節約に励んでおりますが、家族旅行となると話は別。

交通費に宿泊費、食費やレジャー、お土産と、

旅行は家族にとって大きなイベントである一方、大きな支出要因となってます。

せっかくの旅行先で出費を渋るようなこともできません。

 

そんな我が家ですが、2019年のお盆帰省で払った飛行機代は、

4席利用(1人は膝抱っこ)の往復料金で20,000円

通常料金であれば、早割を使っても1人往復4万円、4人で16万円となる所を

1名の往路料金のみで済ませることができました。

しかも、今回のお盆だけではなく、

次回のお正月に向けて、飛行機代がタダになる準備が終わっています。


お金とは別に、マイルを貯めているためです。

 

 


「マイル価値」をご存知でしょうか?

f:id:itsukirisu:20190818081004p:plain



世間では様々な「ポイント」があります。


「1ポイント1円」や、「〇ポイント貯まれば〇円引き」といった内容が多いですが、

「マイル」は、1マイルあたりの経済的価値が高いものです。

貯めたマイルは、「特典航空券」と言われる航空券に交換できます。

その時に交換する航空券の料金と、交換するマイル数で考えると、

コスパが抜群に良いんです。


ここでは、ANAマイルで考えてますが、

東京(羽田)→沖縄(那覇)が1マイルあたり2円強(シーズンによって変わります)

海外でハワイ行きのビジネスシートとなると、その価値は1マイルあたり8円~10円にも相当します。

 


実はマイルが貯めやすかった!? 貯め方のパターンは3種類。


そんなお得なマイルですが、一般的に知られている貯め方は以下①、②です。


①飛行機に乗る

 

読んで字の如く、飛行機に乗ることでマイルが付与されます。

しかし、年中飛行機に乗る人は限定的ですので、ここはスルーしてください。


②航空会社系のクレジットカート利用でマイル還元を受ける

 

最も着手しやすく、確実に貯まる方法です。

ただ、還元率は高くても1%程度と、家族旅行を賄うまでには

途方もない額を決済する必要がありますので、補完程度に考えてもらいたいと思います。

 

以上が世の中に知られている方法ですが、実は③の方法があります。


③ポイントサイトのポイントをマイルに替える


副業の一環として利用している方もいらっしゃいますが、

インターネット通販などを利用する際、

「ポイントサイト」を利用することで+1%程度の還元を

受けられるお得なサイトがあります。

その中でも、「クレジットカード発行」や「外食モニター案件」であれば

1件あたり5,000ポイント~10,000ポイントを獲得できて、

それをポイント交換を重ね、マイルに替えることが可能です。

頑張れば、1人で月あたり18,000マイル(交換上限)をコンスタントに稼ぐことができますし、

配偶者も同じ方法で貯めることができるので、夫婦だと月に36,000マイル

獲得することが可能となります。

(マイルの詳細な貯め方については、別の記事で記載します)


JAL派、ANA派に分かれる部分もありますが、

マイルの貯め方は、JALANAも基本は同じです(効率性が変わってきます)


我が家では、ポイントサイトを利用し、マイルに替えることで、

以下のマイル数を賄って、飛行機代を浮かせております。

9,000マイル(1人あたり)×2(往復)×2(お盆、お正月)×4人=144,000マイル

 


マイル利用のデメリット、補完方法を記載


最後に、マイル利用のデメリットを記載します。


それは、マイルを貯めて航空券(特典航空券と言います)を取ろうとしても、

「座席の枠が少なく、特典航空券が取れない」の1点になります。

そうなると、せっかく貯めたマイルが水の泡になってしまいます。

まずは、特典航空券枠が開放されるタイミングを狙い、

直ぐに特典航空券をおさえてしまうことをおススメします。

また、特典航空券枠開放は、上級会員から始まりますので、

上級会員になっておくこともおススメです(ハードル高いですが・・)


それでも、特典航空券が取れなかった時は、
ANAの場合、「SKYコイン」へ変えて、航空券代に充当することも可能です。


世間的に知られている「マイル」ですが、

その経済的価値や貯め方については、知らない人が多いかと思います。

(「陸マイラー」と呼ばれる人達は、③の方法を使って旅行を楽しんでいます)


マイルは、味方につけることができれば多額の旅費を節約できます。

快適な家族旅行に、少しでも役立てられたらと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

横浜アンパンマンこどもミュージアムへ行ってきました!

 

 

 毎日暑いですね!先日、子供2人を連れて横浜のアンパンマンミュージアムへ行ってきました。

 

リニューアルオープンしたらしく、とても新しい建物に変わってました。

 

 

とても暑いけど、子供には関係ないですよね!

 

 

まずはロケーション。

 

 

ホームページでは、横浜駅から徒歩10分程度ですが、

子供連れだと15分くらいはかかります。

夏場だとさらに辛いため、近距離でもタクシー使った方が早いかも。

 

さらに、アンパンマンミュージアムの近くにはコンビニがないため、

ペットボトル等は駅で買っておいた方がいいかも知れません。

 

f:id:itsukirisu:20190808151110p:plain

 

外観

巨大アンパンマン像が目の前に立ち、子供達のテンションを爆アゲしてくれます。

警備員さん達もフレンドリーで、子供優先で交通整理をしてくれます。

像の前で写真撮影も可能です。是非1ショットを押さえてテンションを上げましょう。

f:id:itsukirisu:20190808201650j:plain

 

気になるお値段(入場料)

 

子供(1歳以上~)2,200円、大人2,200円です。分けてる意味なくね?

個人的にはやや高めの料金設定と感じましたが、中身が充実していれば

問題ないレベル。

 

ミュージアム

f:id:itsukirisu:20190808201834j:plain

ん~、なんというか、大き目の公園、といった感じでしょうか。

正直、公園にアンパンマンのキャラクターが並んでいるような感じです。

 それでも、遊具が各場所に散りばめられていて、子供達は楽しく遊んでおりました。

 

見逃し厳禁のアンパンマン

f:id:itsukirisu:20190808202145j:plain

きました!アンパンマン号。

ちゃんと室内に入れます。ネタバレになるため写真は非公開ですが、

かなり怪しげなボタンがいっぱいあったことは記憶に残りました。

 

楽しいショーやワークショップイベントでご満悦

遊具で遊ぶ他に、イベントブースでショーやワークショップがあり、

アンパンマンのお面や旗などを楽しく作らせてくれます。

 

f:id:itsukirisu:20190808202811j:plain

 

f:id:itsukirisu:20190808203209j:plain

 

トリはアンパンマンショーで。

f:id:itsukirisu:20190808203611j:plain

 15:30からのショーでしたが、かなり混雑していたので

開始5分前に並ぶとこんなに遠くなりました。

こちらもネタバレ防止で割愛しますが、なかなかのクオリティで、

怖いシーンを見た2番目の子が、途中でギブアップ宣言を行いました。

 

最後に、是非遊んでほしいところ

f:id:itsukirisu:20190808204236j:plain

 

まさかの顔ボール登場!しかも大量にあります。

よく、ショッピングセンターの遊戯場に風船を投げられる場所がありますが、

ここでは等身大顔ボールを投げることができます。

 

大人もテンションあがります。

ここで投球技術を身に付けられれば、

アンパンマンがピンチの時に、

できたてのアンパンマンの顔を投げることができます!

まさか、バタコさんはここで毎日投げ込みをしてるんじゃないかと思うくらいです。

 

しかも、顔ボールはお土産コーナーで買うことができます。

そのお値段、なんと3,400円です!

 

1階にはショップやレストラン、遊具が備わっており、

ミュージアム以外の場所でも楽しむことができました。

 

横浜って、ハイソなイメージですが、

子供が楽しめる場所もあって安心しました。

この後、中華街で美味しいラーメンを食べようと思ってましたが、

あまりの暑さに駅前のレストランで済ませてしまいました。。

 

格好いいパパを目指して、今さら〇〇を買ってしまった話。

f:id:itsukirisu:20190720214927j:plain

 

人は、ロゴス(理性)エトス(倫理)とパトス(情熱)の感情を持ち合わせている。

この感情をコントロールして、成長し、人類は発展した。

そして今、人間は地球上の生命体の頂点に立っている。


しかし、どうしても情熱が走ってしまう時はないだろうか?


日常で言うと、夜中のおやつ、アイス、ペヤングに代表されるインスタント食品など。


理性や倫理感など関係なく、突然襲ってくる情動。


それはもう、抑える方がストレスが溜まってしまい、精神を蝕んでいく。


そんな時は、情熱に身を委ねてしまってもいいのではないだろうか?

 


そして、僕の衝動はやってきました。

 


今さらながら、Surface Go 買いました!!

f:id:itsukirisu:20190720215002j:plain



すごい、発売されて1年近く経ってから買うなんてAHOですよね!


でもしょうがない。人間だもの。男の子なんだもの。(関係ない)


昔、東京に出張してホテルのカフェで一息入れていた時、
モバイルPC持ったサラリーマンが白ワイン飲みながら作業やってる姿を見て、
ものすごく憧れた経験があります。

家電屋さんでこれを見たとき、急にフラッシュバックしてきたんです。

 

子供3人いて、平日社畜をして、家に帰ったら皿洗いをして、

休日は家族でショッピングセンターいって、ジュース飲んで、家に帰る毎日。

 

楽しいけれど、幸せだけど、かっこよくない、


そんな僕の相棒。これさえあれば、何もいらない。(ほんとか?)

 

そして、悪ノリは続きます・・・・・

 

モバイルに適したSurfaceGo、軽くて小さくて快適ですが、
いかんせん画面の小ささ故に、調べものが進まない・・・


さらに強い衝動にかられたパパがやったことは・・・

 

 


禁断のデュアル・ディスプレイ

f:id:itsukirisu:20190720215055j:plain


しかも、もてあましているiPadに繋いだため、

iOSWindowsのマリアージュでございます! 

 

禁断のデュアル・ディスプレイ


これはもう、かの有名な漫画「幽〇白書」に出てくる

「禁断のボンバータックル」(たぶん弱い)並みに反則です!

 

f:id:itsukirisu:20190720215207j:plain

(今度は幽白読みたくなってきた・・)

 

もちろん、家電屋さんのポイント(2万円分)を使っての購入です。
嫁さんには内緒だけどね!
絶対バレるけどね!

 

みなさん、衝動買いはほどほどに。というお話でした。

「子育て世代」におススメのクレジットカードを考える⑥~楽天カード

 

f:id:itsukirisu:20190714205135j:plain

 

皆さんは普段の生活において、

「クレジットカード」
をどのように使われてますでしょうか。

 

手持ち現金が不足した時にだけ
カードを切る現金主義の方もいらっしゃれば、


基本はすべてクレジット(または電子マネー)、
の猛者とも言える方もいらっしゃいます。

 

私は基本、モノを持ちたくない(なくすので。。)
という理由で、クレジット利用が

ほとんどですが、
子沢山家計ということで、経済的に少しでもお得な
クレジットカードを求めて、日々情報を収集しています。

今回ご紹介するのは「楽天カード」。
すでに、所持されている方も多いかと思います。
一般カードは年会費0円、ゴールドカードは税込2,160円と安く、
特典の多いカードです。

f:id:itsukirisu:20190714205152p:plain

 

楽天カードの特徴

コスパ最強!年会費0円なのに楽天市場で圧倒的パフォーマンス!

ふるさと納税やポイントサイトとのコラボレーションが可能!

 

1.「楽天市場」で抜群の効果を発揮

 

SPU(スーパーポイントアッププログラム)をご存知でしょうか。
楽天が指定する条件を満たすほど、ポイントが加算されるシステムです。
楽天の一般カードを所持するだけで+2%、
ゴールドカードを持つとさらに+2%となり、ポイントが優遇されます。
他にも、楽天銀行楽天証券の口座開設や楽天トラベルなど、
ポイント優遇となる条件があり、+16%がMaxとなります。

我が家では、「楽天お買い物マラソン」に合わせて、
SPUの条件を増やしていき、ふるさと納税を軸に
ポイントを買い集めています。

 

2.ふるさと納税、ポイントサイトとのコラボレーション効果がすごい!

 

ふるさと納税」をご存知の方も多いと思います。
楽天市場も、ふるさと納税が可能ですが、ポイント付与もされます。
他のふるさと納税専用サイトと比べ、扱う範囲は狭いですが、
SPUとお買い物マラソンの両方が適用可能であるため、
爆発的な還元率を生み出すことができるカードです。

さらに、ポイントサイト経由で楽天市場に行くと、
ポイントサイトでも1%程度の付与が起こり、
ポイント3重取りが可能となります。

ただし、張り切って買い物をしすぎると、かえってお金がなくなってしまう

自体にもなりかねないので、自分の懐事情を鑑みた上で、買い物をしましょう。

 

www.3children-papa.com

 


3.最後に


おススメのカードは用途に分けて6つあります。

 

①キャッシュカード、送金用にSony Bank Wallet
②ディズニーリゾート、USJなどの家族イベントでJCBカード
③飛行機移動ではANAのスーパーフライヤーズカード

④ホテル宿泊用に、エッジの効いたSPGカード

⑤普段の買い物にイオンカードゴールド

⑥ネットショッピング、ふるさと納税用に楽天カード

限られたお金の中で、できるだけお得に楽しむため、
日々情報を仕入れていきたいと思います。

 

「子育て世代」におススメのクレジットカードを考える⑤~イオンゴールドカード

f:id:itsukirisu:20190714184555g:plain

皆さんは普段の生活において、

「クレジットカード」
をどのように使われてますでしょうか。

 

手持ち現金が不足した時にだけ
カードを切る現金主義の方もいらっしゃれば、


基本はすべてクレジット(または電子マネー)、
の猛者とも言える方もいらっしゃいます。

 

私は基本、モノを持ちたくない(なくすので。。)
という理由で、クレジット利用が

ほとんどですが、
子沢山家計ということで、経済的に少しでもお得な
クレジットカードを求めて、日々情報を収集しています。

今回ご紹介するのは「イオンカードゴールド」
イオン利用者ならば所持している人が多いかと思いますが、
「ゴールドカード」まで持っている人はごく一部ではないでしょうか。
我が家ではイオンに大変お世話になっていますが、
セブン系の方や、他のスーパーのクレジットカードは
持っておいて損がないですし、
ランクアップさせれば、大変使い勝手の良いカードとなります。

 

f:id:itsukirisu:20190714184620j:plain


1.イオンカードの強み、ゴールドカードの特典


イオンカードはクレジット利用額に応じて「ときめきポイント」が貯まります。
その他、WAONと言われる電子マネーの利用でWAONポイントが貯まりますし、
クレジットカードでWAONチャージするとポイントが2重取りできるなど、
工夫の仕方で高還元を狙えるカードです。
その他、イオンカード会員向けにポイント加算や割引適用があるなど、
一般カードでも、十分魅力のあるカードです。

加えて、ゴールドカードは、年会費0円にして
旅行損害保険や、羽田空港のクレジットカードラウンジが使える
などの特典のほか、イオンショッピングモール内にある「イオンラウンジ」で
簡単な飲み物とおつまみ・お菓子をいただくことができます。

我が家では、家族が5人もいることから、
ちょっと喉が渇いた、ジュースを飲もう と思っても
1,000円程度の出費を免れません。
ましてや1杯500円程度かかるフレッシュジュースなど、
言語道断でございます。
ショッピングセンターで子供が疲れたと駄々をこねたり、
買い物から離脱して一休みしたい時などは重宝しております

2.カードホルダーになるには、イオンからの招待が必要

ゴールドカードはインビテーション方式(招待制)となっています。
確実な方法として、1年間、クレジット決済を集中させて
100万円以上使用すればインビテーションが届きます。
その他、株主になったり住宅ローンを組んだりすることでゴールド会員に
なることも可能ですが、明記されているのは100万円の決済ですし、
年間100万円利用であれば、固定費、変動費すべてを合わせて達成可能です。

おススメは、イオン銀行とセットにした「イオンカードセレクト」を保持し、
決済を進めてゴールドカードにすることが良いのではないかと思います。

死蔵カード(持っているだけ)としても、年会費0円のためノーストレスで保持できます。
コスパ最強カードと言っても、過言ではないかと思います。(年会費0円だし)


3.最後に


おススメのカードは用途に分けて6つあります。

 

①キャッシュカード、送金用にSony Bank Wallet
②ディズニーリゾート、USJなどの家族イベントでJCBカード
③飛行機移動ではANAのスーパーフライヤーズカード

④ホテル宿泊用に、エッジの効いたSPGカード

⑤普段の買い物にイオンカードゴールド

⑥ネットショッピング、ふるさと納税用に楽天カード

限られたお金の中で、できるだけお得に楽しむため、
日々情報を仕入れていきたいと思います。

 

「子育て世代」におススメのクレジットカードを考える③~ANAスーパーフライヤーズカード

 

f:id:itsukirisu:20190106215555j:plain

皆さんは普段の生活において、

「クレジットカード」
をどのように使われてますでしょうか。

 

手持ち現金が不足した時にだけ
カードを切る現金主義の方もいらっしゃれば、


基本はすべてクレジット(または電子マネー)、
の猛者とも言える方もいらっしゃいます。

 

私は基本、モノを持ちたくない(なくすので。。)
という理由で、クレジット利用が

ほとんどですが、
子沢山家計ということで、経済的に少しでもお得な
クレジットカードを求めて、日々情報を収集しています。

今回ご紹介するのは「ANA スーパーフライヤーズカード」(通称「SFC」)
私の地元ではANAしか飛ばないため、地元がJAL系であれば
JGC」が対象となります。

 

f:id:itsukirisu:20180221220206j:plain

 

1.カードの強み、還元率など

家族揃って、沖縄や北海道、海外など、
飛行機を使っての旅行はとてもテンションが上がりますね。
普段では見ることができない自然、料理、観光施設はもちろん、
空港に行くところから、すでにワクワクされて移動される家族は多いではないでしょうか。

一方で、飛行機旅行となると交通費が跳ね上がります。
LCCでも片道1万円、家族4人で往復となると8万円~10万円はくだらない、
そこに宿泊費、食費、レジャー費がかさむと、
1か月分のお給料並みに費用がかさんでしまいます。
また、幼稚園児、ましてや小学生ともなると、
平日休んで家族旅行など、周りの目が許してくれず、
ハイシーズンでの旅行を余儀なくされるのがほとんどではないでしょうか。
平日休むような時間がなければ、ハイシーズンに突っ込むほど経済的余裕はない、
そんな家族の助けになるようなカードです。

VISAゴールドカードは、クレジット利用による還元率が
大体1.5%程度ですが、最近は改悪が発生しているため、
ゴールドカードの強みは薄くなっていますので、
カード利用額だけみると、一般カードでも構わないと考えます。
(我が家はそれなりにクレジット利用をしているため、ゴールドカードにしています)

カードの強みを記載すると、以下の通りとなりますが、
「スーパーフライヤーズカード」は、ANAの「永年上級会員資格」を
持っているカードですので、飛行場内で抜群の効果を発揮してくれます。

①マイルで交換する「特典航空券」の先行発売枠がある
②「優先チェックイン」の場所が存在し、混雑を避けられる
③保安検査場通過後、空港会社の上級会員専用の「ANAラウンジ」に入ってくつろげる
④「優先搭乗」が適用されて、一般よりも早く飛行機に乗れる

最も効果を発揮するのは、お盆やお正月、連休などのハイシーズン。
お正月前の保安検査場や、搭乗口の混雑は殺人的ですが、
このカードを持っているとスイスイ移動できるため、ストレスフリーで
進むことが可能となります。

 f:id:itsukirisu:20190714105915j:plain

(左側に映る搭乗待ちの方々。ざっと150人くらい並んでました。。)

 

2.下手に副業するより、マイルを貯める方が楽。

 

我が家は地方出身、首都圏に在住していることから、
お盆、お正月の年2回は、飛行機を使って帰省しています。
しかし、通常のチケット購入だと一人往復4万円×4人(一人は1歳のためノーカウント)
計16万円、これが年2回発生するため、交通費だけでも死んでしまいそうです。
でも、我が家で実際かかった費用は2万円(特典航空券を取り漏れた片道座席)
のみです。

皆さんもご存じかと思いますが、飛行機旅行をする際は「マイル」が
活躍します。
普段の生活でクレジットカード決済を行い、マイルを貯める。
それを、「特典航空券」という形で交換するのが一般的ですが、
この方法で家族全員分の特典航空券をカバーするには、
数百万円レベルのカード決済が必要となります。

しかし、ポイントサイトを利用して、イオンカードや楽天カード
発行し、そのポイントをマイルへ変換するルート「ソラチカルート」
というものがあります。
クレジットカード発行以外にも、ポイントサイト経由でショッピングを
するとポイントをもらえたりするので、
このルートを使うと、爆発的にマイルを量産できる仕組みがありますので、
そこで稼いだマイルを、特典航空券に交換すればタダ旅行が可能です。

最初は、錬金術のような仕組みのようで、自分も警戒していましたが、
いざやってみると、ポイントを貯めて、マイルに替えるだけの仕組みでした。
「やるかやらないか」で大きく違ってくると思いますし、
実際、地味で面倒な手続きがあるため、多くの人はそこで脱落してしまいます。

 

 

3.カード取得には、飛行機に乗りまくる「修行」が必要。

 

最大の難関は、カードホルダーになるための「修行」です。
過去記事のリンクを貼り付けますが、
要点は、「一旦、飛行機に乗りまくる作業が必要」ということです。
これが、子持ち世代にはなかなかのハードルとなりますので、
メリット、デメリットを整理するだけでなく、家族の理解も得た上で
取り組まれることをおススメします。
(我が家は、奥さんと子供を実家へ返し、有休を取って集中的に飛行機に乗りました)
www.3children-papa.com

 カードを取得するまでにハードルはありますが、
これから子供が大きくなり、ますます飛行機旅行の費用がかさんでしまうなら、
上級会員にならなくても、今のうちにマイルを貯め、特典航空券を
発行できるように構えておくといいかと思います。
我が家は年2回、ハイシーズンに飛行機に乗ることから、
スーパーフライヤーズカード(SFC)を取得することにしました。

 

4.さいごに

 

おススメのカードは用途に分けて6つあります。

 

①キャッシュカード、送金用にSony Bank Wallet
②ディズニーリゾート、USJなどの家族イベントでJCBカード
③飛行機移動ではANAスーパーフライヤーズカード

④ホテル宿泊用に、エッジの効いたSPGカード

⑤普段の買い物(というかラウンジ利用に)イオンカードゴールド

⑥ネットショッピング、ふるさと納税用に楽天カード

 

限られたお金の中で、できるだけお得に楽しむため、日々情報を仕入れていきたいと思います。