3児のパパは何時に帰る!?

30代後半、3児のパパ。証券アナリスト資格を持ち、脱社畜を目指して節約に励むも、旅行大好き、ディズニー大好きなママ、子供達の前では財布がゆるみ、七転八倒の日々を送ります!

MENU

「子育て世代」におススメのクレジットカードを考える②~JCBカード(ゴールド)

 

f:id:itsukirisu:20190713220017j:plain

 

皆さんは普段の生活において、

「クレジットカード」をどのように使われてますでしょうか。

 

手持ち現金が不足した時にだけ
カードを切る現金主義の方もいらっしゃれば、

基本はすべてクレジット(または電子マネー)、
の猛者とも言える方もいらっしゃいます。

 

私は基本、モノを持ちたくない(なくすので。。)

という理由で、クレジット利用がほとんどですが、
子沢山家計ということで、経済的に少しでもお得な
クレジットカードを求めて、日々情報を収集しています。

 

今回ご紹介するのは「JCBゴールドカード」
このカードは、ディズニーリゾートやUSJ
年1回は行くことのあるご家庭におススメのカードだと思ってます。
さらに、毎年ではないけど、将来ハワイ旅行を

考えている家族にとっても、特典のあるカードです。

 

f:id:itsukirisu:20190713220114g:plain


1.JCBカードの強み、還元率

 

JCBはディズニーリゾート、USJのオフィシャルスポンサーです。
カード利用で貯めたポイントを、ディズニーやUSJ
パークチケットに交換すると、還元率の高いものとなります。
さらに、オフィシャルスポンサーならではのキャンペーンが存在して、
利用額に応じてパークチケットやグッズなどの抽選が
できます。(我が家では文具が当たり、娘が喜んでおりました)

年会費は税別10,000円、還元率は0.2%~0.5%程度と物足りませんが、
年間利用額に応じてボーナスポイントが付きます。
その他、ウェブの専用モールを通じてAmazonを利用
登録してスタバを利用すると、ポイントをお得にゲットできるため、
意外と還元率の高いカードとなります。

さらに、ハワイ旅行でも観光客向けのトロリーバス
家族で乗れたり、ラウンジをタダで利用できたりしますので、
なかなか毎年はないものの、メジャーな場所では威力を発揮します。
娘がディズニーランドへ行きたいと思う限りは、
このカードを保持し続ける予定です。ハワイも行きますし。

 

2.継続使用によりカードグレードが徐々に上がっていく「出世魚」カード。

 

JCBカードは、楽天カードやイオンカードなどの「提携カード」ではなく、
「オリジナルシリーズ」と言われる「純正カード」がおススメです。

ゴールドカードを100万円以上、2年間継続して使用すると
「ゴールドカードプレミア」へのグレードアップし、
プライオリティパスが付帯されたり、京都駅のラウンジを使えたりします。

 

さらに継続すると、ブラックカードである
JCB THE CLASS」のインビテーションが届くらしいです。
(私はまだ、ゴールドカードの状態です)

JCB THE CLASS」の年会費は税別50,000円と高額ですが、
「メンバーズセレクション」と呼ばれるカタログのような
ものがあり、パークチケット2枚+ダッフィーなどのグッズをもらえたり、
ランド、シーで秘密のラウンジに入るチケット(年に1回)の入手が可能です。
その他、指定するレストランで同伴者が無料になるなど、
多くの特典があり、コスパの良いブラックカードとして認知されています。

 

 

おススメのカードは用途に分けて6つあります。

 

①キャッシュカード、送金用にSony Bank Wallet
②ディズニーリゾート、USJなどの家族イベントでJCBカード
③飛行機移動ではANAのスーパーフライヤーズカード(実家がANAのみなので)

④ホテル宿泊用に、エッジの効いたSPGカード

⑤普段の買い物(というかラウンジ利用に)イオンカードゴールド

⑥ネットショッピング、ふるさと納税用に楽天カード

 

 

www.3children-papa.com

 

限られたお金の中で、できるだけお得に楽しむため、
日々情報を仕入れていきたいと思います。

自治会の夏祭りに参加してきました。

マンションが属している、自治会の夏祭りに参加しました。

 

f:id:itsukirisu:20190707100550j:plain

 

東京から40分程度の地方都市ですが、

1500世帯以上が住む、巨大な自治体の夏祭りです。

かき氷は曇天のため300食くらいですが、やきそばは600食を超え、

来年は800食まで伸ばす予定。

ゲームも4種類から8種類に増やし、拡大の一途を辿る祭りでした。

f:id:itsukirisu:20190707100630j:plain

自分は今年も、かき氷班を担当。3台の機械を、

自治会メンバー、青年会メンバー、ママ会メンバーの計12名で

シフトを組み、オーダーを裁いていきました。

地元の氷屋さんから天然氷を仕入れて、ガッツリ盛る。

それが1杯50円だからか、人気のある商品です。

 

 

最初は、仲の悪いもの同士でした。

 

僕が初参戦したのは6年前。

その頃は、できたばかりのマンション住民を、

伝統ある自治会に入れることに異を唱える人もいるほど、

自治会のスタンスは硬直的でした。

 

僕らのマンションはマンションで、

古臭い自治会なんて、入る価値もない、手がかかるだけと言う委員の方もいて、

お互い、譲れない部分を勝手に作っていたと思います。

 

それでも、共存の道を選び、

若くして、自治会の役員となり、頭を下げて、地元の方との融和に奔走した

マンションの理事長(くじびきで決まったらしい)の姿を見て、

自分も、少しでも役に立ちたいと思って、自治会の役員になってみました。

 

とても懐疑的な目で見られていましたが、

夏祭りの運営や運動会、真冬の火の用心を一緒に行うことで、

だんだんとお互いの事情を認めるようになって、

今では一緒にお酒を飲む仲にまで至りました。

 

地方に転勤となって、4年ぶりに帰ってきてみると、

当時のメンバーは若干変われど、前よりも増えていて、びっくりしました。

 

次世代のマンションメンバーを、自治会の補助メンバーとして

プールする組織を立ち上げて、ラインで連絡網を整備してました。

 

それでも、会場に足を運んだ時に、「おかえり!」と

自治会長含め、周りのメンバーが声をかけて

歓迎してくれたことには感激しました。

当時の理事長も、固定メンバーとして残留していて、久々の再開となりました。

 

 

「もらう側」から「あげる側」へ変わること。

 

自治会の費用は、月400円程度。

お金さえ払っていれば、サービスを受けて当然、という気持ちがありますが、

中から見ると、高齢の方が毎日、小学生の通学路に立ち、道路横断の補助をしたり、

ごみ収集について揉めている家同士の仲裁に入ったり、

深夜の火の用心に回ったりと、かなり肉体的負担の多い状態でした。

 

僕たちサラリーマンは、朝家を出て、夜に帰ってきます。

その間、子供達の生活を見ることもできなければ、会話もろくにできません。

貴重な土日、子供達に全力で使いたいと思うのもありますが、

その時間の一部を、地元のために費やしても、バチは当たらないと思います。

子供は、家族だけでなく、地域の方にも守られているんですから。

 

子供達が楽しいお祭りを経験したなら、

きっとその次の世代にも、楽しいお祭りとして伝わっていく。

そんな思いを、みんなが持てたら、一つの大きな家族になれるんじゃないかと思います。

 

イカ割も経験できない子供には育てたくないですし、

できれば、自分の子供だけでなく、そこに住んでいるみんなに経験してほしい。

来年も、仲間を連れて参戦します!

 

 

以上!最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

 

家族でディズニーシー!大人も楽しむために必要な準備は?

f:id:itsukirisu:20190630101635j:plain

どうも、怠惰を求めて怒涛の日々を送っている、3児のパパです。

くまのプーさんのように、はちみつを舐めて散歩してぐーたらする生活を祈りながらも

36協定ギリギリラインまで残業をして、ぐったりする毎日を送っております。

 

今回は家族旅行の王道、東京ディズニーシー

子供が喜ぶ夢の国。しかし、家族を連れたパパにとっては鬼門のような国。

超人気ゆえに発生する混雑、過大な待ち時間。

ファストパス取得に走り、アトラクションの列に、レストランに並び、

最後には力尽きてベンチに横たわっているパパを見ると、同じパパとして涙が止まりません。

そんな過酷なディズニーリゾート、せっかくなら大人も楽しみたいものです。

 


1.ディズニーリゾートに来たなら、宿泊が断然おススメ!


千葉県民でもない限り、稼働時間は朝からガッツリコースでしょう。

しかし、夜のパレードやショーまで見るのが王道で、

朝8時開演~夜8時のパレード鑑賞までが1日の時間割かと思います。

それでも、日帰りの場合はのんびり見ていられません。

帰りの混雑を予想し、ショーやパレードの途中で

駄々をこねる子供を引っ張って駅や駐車場に戻ろうと、悪役に徹する大人。

できれば宿泊したいけど、ホテルは高いし、民泊は不安。

そんなジレンマを克服するために、

毎年1泊はホテル代が無料になるSPGカードを保持しています。
(年会費は税別31,000円と高いですが、元が取れる仕組みなので許容できてます)

今回はベッド4つ、しかも11階のクラブルームに無料宿泊することができました!

朝のビュッフェも子供2人は無料だったため、コスパの良いカードかと思います。

無料宿泊したシェラトン・グランデ・トーキョーベイには

子供用の遊具施設が充実しており、2日目はホテルに滞在してました。

f:id:itsukirisu:20190630101922j:plain

 2.チケットは窓口に並ばず、ネットで決済しよう。

テクノロジーが進化した中、窓口に並ぶなんて時間のロスにすぎません。

スマホが1つあれば、入場口で過ごす時間を少しでも場内に割り当てられます。

インターネットのチケット発行で、無駄な手間を取らず、スマートに入場することを

おススメします。

我が家はJCBカードを所持していて、ポイントでチケット1枚を無料発行しております。
地味に助かる・・

 3.お昼ご飯、晩ご飯のお店は事前に話し合い、予約しておこう。

特に混雑となる土日、レストランはおろか、ポップコーンやアイスを
買うだけでも並んでしまうディズニーリゾート。

特にランチは、お店に入るだけでも1時間待ちということはざらにあります。

ノープランで臨めば、その分、高いチケットの割に待ち時間ばかりの1日になってしまいます。

先にどのレストランにいくのか、予約が殺到したら次点の候補はどこか、

家族みんなで意思統一をして、待機ロス、ストレスを少なくしましょう。

4.子供のおもちゃは、「欲しいものを1個だけ」買ってよいことにしよう。

f:id:itsukirisu:20190630101741j:plain

ディズニーリゾートは入園料やレストランはもちろん、

キャラクターグッズなどの料金も、基本バブっております。

今回、小学校1年生の娘が選んだものはシェリーメイのお洋服。

その金額はなんと4,800円(税抜)パパのシャツよりも高い。。

夜には光るスティックなど、魅惑のグッズが目白押しですが、

「あれも欲しい、これも欲しい」という言葉を制すため、

子供を事前に約束をしておくことをおススメします。


以上、ディズニーシーらしいコメントがほとんど無かったですね笑

次回はちゃんとレポートします。

ふるさと納税失敗談④~ 寄付すればするほどお金がなくなる!?

 

f:id:itsukirisu:20190608111048j:plain


皆さんご存知、自己負担2,000円で税控除、返礼品がもらえるお得なふるさと納税


自治体の返礼品競争が激化した2018年、
私自身も、お得な自治体を探しては、多額の資金を投入した人間の一人です。

 

去年のふるさと納税寄付額はなんと・・・・23万円!

 

業績が良かったことと、貸してるマンションの収入から、結構な控除枠がございました。

 

そして実際に寄付した返礼品の中身は・・・・

 

金券15万円(7万円相当)、いちご1万円、肉3万円、野菜2万円、トイレットペーパー2万円!


加えて、ふるさと納税サイト、ふるなびの増額キャンペーンで

Amazonギフト券8,000円分をゲット!
さらにクレジットカード利用でANAマイルを3,450マイル、
プラスアルファでポイントサイト経由で申し込んだので、
ANAマイルを810マイルほど追加させていただきました。ごちそうさまでした!

 

まさにお祭り状態の2018年ふるさと納税

 

 


いや~大漁だったな~、来年は規制もあってそうもいかないだろうな~

そう思って過ごしていたところ、

 

 

1か月後のクレジットカード引き落とし額が,、生活費も含め50万円に!?


死ぬ!!

 

 

幸い、12月ボーナスの残りもあったため一命を取り止めましたが、
貯金がなかったら明らかに即死レベルでした。。


ふるさと納税は、2,000円の自己負担で返礼品がもらえるという謳い文句があります。
確かにその通りですが、「お金が返ってくる」というものではありません。

 

寄付をすると一旦キャッシュアウトが先行します。
そのキャッシュアウトを埋める効果が出るのは、寄付をした翌年です。
しかも、給与から天引きされている所得税・住民税が減るだけですので、
「もらう」という実感は全くありません。

 

ふるさと納税の効果を正確に表現すると、
「2,000円の自己負担で返礼品が貰えるが、
 その効果は,翌年に支払う税金が減ることであり、
 キャッシュアウト先行、遅効性のある節税」と言えます。

 

無理のない範囲で、キャッシュアウト先行の節税(+返礼品)を
計画的に行っていくことが、賢明な家計運営になると思います。

 

ふるさと納税を考えている初心の方は、
まずは
①少額(5,000円~10,000円程度まで)
②少量(肉は1㎏までとか)
③実需があるもの(自分だけでなく、家族が喜ぶもの)
の3つの点で、ふるさと納税を考えては如何かと思います。
(やさいの定期便とかより、冷凍ものや季節のフルーツなどが)

ポイントサイト経由(個人的にちょびリッチを使ってます)、
クレジットカード利用による還元も使うと、お得度が高まるので、
ひと手間加えることもおススメです。

 

以上です!

 

「子育て世代」におススメのクレジットカードを考える④~SPGカード

f:id:itsukirisu:20180805071112j:plain

 

みなさんは「クレジットカード」なるものをお持ちと思いますが、

世の中には、大変エッジの効いたカードがあることをご存知でしょうか?

 

以前アップしたクレカ6選のうち、最もエッジの効いたカード、

その名も「SPGカード」。

 

年会費が税抜31,000円というアホな設定かと思いますが、

マリオット、シェラトン、リッツカールトン等の外資系ホテルに特化した

ホテル系クレジットカードです。

シーズンや曜日によって変動しますが、カードを1年間保有すると

ホテルに1泊無料で泊まれるというカード。

しかも、そのカードで支払いを行ったり、

系列のホテルに泊まったりするとポイントが溜まり、それで宿泊が可能となります。

 

私が1年半、カードを保有して得られたポイントや特典は

①1年間カードを保有したことによる1泊無料特典

②生活費の支払い、系列ホテルに泊まったことによるポイント100,500p(ざっくり2泊分)

1年半の保有で、合計3泊分の特典をゲットできました。

 

 「そんなに高いお金を払ってどこにいくの?」

という声が聞こえてきそうですが、

世のパパの大半が受ける試練に備えて、戦略的に所持している次第です。

 

 

その試練とは・・・・

 

東京ディズニーランド」です!

 

アメリカ発祥の夢の国。偉大なるウォルト・ディズニー

奥さんはディズニーが好きすぎて5年間もキャストのバイトを続け、

子供たちも多分にそのDNAを受け継いでおります。

対する私としては、みんなのアイドル、ミッキーマウスを「げっ歯類」と

一括りにして発言したことで、奥さんに首を括られそうになった過去もあります!

 

ディズニーランドは、夜のパレードまでが一連の楽しみとなります。

しかし、周辺のホテルは高くて泊まれない。。民泊を活用するにもリスクがある。

パパは、パレードに見入っている子供に向かって、

無残にも「今日はもう帰るから!!」と、

我が子を抱え全力で舞浜駅/駐車場へダッシュします。

 

愛はお金では買えませんが、お金でなんとかなることが多いのもまた事実。

特に家族で旅行、家族でレジャーなど、イベント事には

愛の量=つぎ込むお金の量 として量られる危うさもあります。

そんな心の防波堤として、このSPGカードを持っていれば、

近隣の系列ホテル「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ」に

無料宿泊することができます!(しかも、50,000p内であれば特典を使えない日はありません。)

今回は上の子の誕生日に合わせ、家族5人で宿泊(ベッド2台追加)してきます! 

 

我が子のため、我が妻のため、そして我が財布のため。

 

もし、ディズニーランドへ年に1回以上遊びにいって、パレードを最後まで

見たいと思うなら、結構使えるカードかと思います。

我が家では東京ディズニーランドのほか、沖縄のマリオット系ホテルにも

行く予定ですので、このカードが大活躍します!

 

みなさんも、ご家族の趣向を「実需」として、エッジの効いたカードを

保有してみてはどうでしょうか。

 

「ゆるパパ」の夢は潰え、再び恐怖の社畜道へ。

f:id:itsukirisu:20190518161710p:plain

 

どうも、1か月に1回の更新から、3か月に1回の更新にランクアップしました3児のパパです。

 

将来の夢は?と聞かれたら、

「京都あたりに古いカフェを開いて、猫でも飼いながらユルい人生を送りたい。」

と迷わず答える次第でございます。

NHKEテレ、木曜夜9時からの「ふるカフェ系」は欠かさず見てます!)

 

そんな私ですが、地方に転勤となり、家族と一緒に3年ほど経過した後、

上の子の小学校入学を機に、奥さん、子供3人は関東の実家へ帰り、

私はそのまま地方のマンションに住み替え、一人暮らしをする予定でした。

 

www.3children-papa.com

 

そして家族と別居となる私ですが、相当な悪企みをしておりました。。

 

具体的には、

・地方特有の家賃補助を使って都心のタワーマンション(高層階)へ引っ越し、

・ベランダにウッドデッキとテーブルセットを設置、

ふるさと納税で搔き集めた地方の肉やら野菜やらを使って

夜景を見ながら「うぇーい!」と叫ぶBBQ大会を企画しておりました。

 

 

が、しかし・・・・

 

 

異動発令  Orz。。。。

 

 

 

その行先はというと 

 

 

 

東京/丸の内 Orz........

 

 

能力はもちろん、出世欲すら持ち合わせていない自分が

どうしてそこに行かねばならないんだろう・・・・

 

きっとお天道様がどこかでチラ見してたんでしょうかね?

30代半ばにもなって、タワマンで「うぇ~い」とか

叫んでる親父はこの世に存在してはならないのでしょうか?

 

ということで、再び社畜道へ首を突っ込みます。こわいよTokyo!

過去にやってたSPGカードの効果が出だしましたので、更新はなるべく増やします(生きてたら)

確定申告ってムズカシイ!?①~サラリーマン世帯でも絶対やるべきだぞ!

f:id:itsukirisu:20190218230200p:plain

 

春の息吹を感じる今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?

最近の自分はというと①期末の追い込み②子供1の卒園→小学校入学③子供2の幼稚園入園④子供3(8か月)の涎がすごい ④3月末の引越し業者が見つからない のコンボで、毎日が大忙しでございます。(④はどうでもよかった・・)

 

そんな中でも忘れてはいけないのが確定申告

文字通り、オカミに対して自分の所得を明らかにして、納税額を申告、納付する行為です。

会社勤めであれば、人事部、総務部さんが代わりに「源泉徴収」をしてくれているので、

わざわざ自身でやる必要はありません。あくまで任意の人が多いと思います。

ただ、確定申告をする人、しない人では、将来的に大きな差が出てくる可能性を持っています。

 

私自身、住んでたマンションを転勤で貸すことになったことから、

イヤイヤ始めた確定申告ですが、後になって思うと若いうちに始めることができて

本当に良かったと思います。

今回で確定申告4年目となり、受付開始3日目で既に確定申告を書き終わってます。

私の場合は①プチ「不動産投資」に変わったマンションの家賃収入

② 20万円強のふるさと納税

③ 妻の出産(第3子)による医療費控除適用:20万円弱 

④ ちょっとした資産運用(ドル、ユーロの積み立てで5万円の利益)が

今回の申告メニューです。

個人的見解が多分に入りますが、確定申告のハードルの低さや、メリットを以下に記載したいと思います。

 

1.サラリーマンの確定申告は10分程度で終わります。基本コピペ。

 

申告書は国税局のホームページからダウンロードできます。

給与所得のみのサラリーマンであれば、簡易的な「A表」で十分です。

あとは、12月や1月に会社からもらう「源泉徴収票」と、「生命保険からの支払証明書」を用意して、

記載例を見ながらてきとうに入力していきましょう。多分10分~15分程度で終わります。

 

2.最大のメリットは、「見えない世界が見えるようになる」こと。

 

「わざわざ手間をかけて、そんなことをやる意味はあるのか?」

ということをよく聞きますが、あります。

それは「自分達の収入がいくらで、税金がいくらで、手取りがいくらか」

という、家計の元となる全体像が数字として具体化されることです。

 

具現化されてどんなメリットがあるのか?というと、「今はメリットないが、これからとても重要になってくる」とお返しします。

今後、昇進や副業等で収入が上がれば、加速度的に税金を取られることに気づけます。

しかも、税金が上がるだけでなく、子供手当てや高校の授業料補助が大幅減額されるなど、税金や補助の仕組みに気付けるか気づけないかで、大きな損得につながります。

 

「年収1000万円」という言葉は、ある種サラリーマンのゴールの1つでもありますが、

実際は、年収1000万円に近付けば近づくほど(多分ですが年収1200万円あたりが一番ひどい)税金は増え、補助は剥がされます。

社会保険料に加え所得税、住民税は取られるわ、②子供手当ては60%以上カット、③高校の授業料補助の所得制限にひっかかるなど、

年収は増えたのに、実質的な手取りはマイナス、といった話がリアルに起きてきます。

そんなとき、「なんだか頑張ったのに実感が出ない」という感覚が生まれますが、

実はそれは正しい感覚であって、「実は手取りが減っている現象」が起きています。

 

頑張って年収増やしたのに損する、手取りベースでは貧乏になっているという

現象を食い止めるには、若いうちから、収入ー税金=手取り の数字を

正確に読み取り、「年収」ではなく「手取りの最大化」を図るべきだと思います。

 

これから昇進、昇格によって会社内の地位や責任が大きくなる方、

共働きで世帯年収を上げて、楽しい暮らしをしようと考えている方、

副業で豊かな生活を目指して努力している方には、おススメかと思います。

業界用語でいえば「ファイナンシャル・リテラシー」を付ける機会となりますが、

普段意識していないけど、将来的に重要になってくる「税金」に意識を向ける

いい機会だと思います。