3児のパパは何時に帰る!?

30代後半、3児のパパ。証券アナリスト資格を持ち、脱社畜を目指して節約に励むも、旅行大好き、ディズニー大好きなママ、子供達の前では財布がゆるみ、七転八倒の日々を送ります!

MENU

家計簿はパパが主導!?⑧ ~家計は黒字なのにお金がない!

f:id:itsukirisu:20171111180141j:plain

 

前回は家計簿の話から若干脱線しましたが、

今回は話を家計簿に戻したいと思います。

 

家計簿をちゃんと付けてるのに何故かお金がない!現象

 

みなさんは①PL(プロフィット・ロス)と②CF(キャッシュ・フロー)はご存知でしょうか?

簿記のような経理、会計に携わる人の業界用語ですが、

実は家計簿においてかなり重要な単語になります。

 

平たく言うと、①PLは家計が黒字なのか、赤字なのか(損益)を示し、

②CFは、現金があるのか、ないのか(現金収支)を示します。

 

家計簿をつける初期段階では、

いつ、何に、いくら使ったか が基本になりますが、

これだけを守っていても、家計をきちんと管理していることにはなりません。

現実には、支出には3つの属性があり、家計簿をつける際には3つとも記載が必要になります。これを落とすと、家計簿が何か不完全な気がする、あるいは、「家計簿は黒字なのに現金がない!」という状況になります。

 

 支出には3つの属性があります!

今まで話をしてきたものは現金での決済を基本としていますが、

日々の支出を分解すると、

 

1.現金支出

➡️支出の認識と現金の支払いが同じタイミング

 

2.クレジットカード

➡️支出の認識はすれど、現金、銀行口座の支払いが後ズレする

 

3.銀行引き落とし

 ➡️現金(支出の認識はないが、銀行口座から引き落とされるもの)

 

以上の属性を把握し、家計簿を工夫して記載してみてください。

 

私の場合は、日付コード、帰属コード、金額コードの後に、クレジットカードのコード(自分用クレカ3枚と妻のクレカ)を記入し、

口座引き落としは固定費項目として合計額をノートの端っこに記載しています。